更新日:2023/05/22
訪問日:2020/09/13
道の駅の看板は上の緑色の模様が蓼科山、下の水色の模様が女神湖を表しています。
浅間連峰と広大な田園地帯という眺めが魅力の道の駅 女神の里たてしな。
元々は直売所・食堂などがある複合施設、「農ん喜村(のんきむら)」として営業。その後道の駅として登録されました。
立科町は蓼科山からの美味しい水があり、寒暖差の大きい気候であるため農業が盛ん。広い道の駅と比べると品数などは劣りますが、食材・食事処の味は間違いなし。
立科町のりんごを使ったアップルパイ、女神湖プリンなどここでしか買えない特産品もあります。
「農ん喜村」という産直所。
朝摘み採れたて新鮮野菜、立科町の特産品・オリジナル商品を販売。
信州は全国トップクラスの農業生産。名産はリンゴやキノコなどですが、他にも新鮮で多種多様な農産物が置いてあります。
立科産コシヒカリは特Aランクに指定されているお米。ちょっとお高めだけど、おいしいお米という自信の表れでもあると思います。
その他立科産のりんごを使ったアップルパイは人気の逸品。出張販売するとすぐに売り切れてしまうほどだそうです。
入り口では巨大なクマさんが出迎えてくれます。
直売所のすぐ隣にはお食事処「のんき亭」。評判の高い美味しいものがたくさんあります。
「村長カレー」は立科町りんごのすりおろしが入ったカレー。「すいとん定食」は立科の母の味。
立科町は蓼科牛特産のひとつで、のんき亭の一押しも牛焼肉重。
長野県では、観光地のイメージアップを図るべく「信州まごころトイレプロジェクト」というものがあります。
洋式化やバリアフリー化、清潔な床面整備や明るい照明、便器や内装、洗面台等に目立った臭気や汚れがない、
といった一定の基準を満たした立科町のトイレ「信州まごころトイレ」に女神の里たてしなのトイレが認定されています。
参照:立科町の観光地等のトイレ5か所が「信州まごころトイレ」に認定されました
トイレの前には日当たりの良いちょっとした休憩スペース。電源もあります。
窓から浅間山を眺めながらほっと一息つけます。
【車】
●中部横断自動車道「佐久南IC」より20分