2021/07/09
東京湾に面した場所にある道の駅 。きょなん。歴史、文化、自然が自慢。小さくこじんまりとした印象の道の駅。
敷地内には浮世絵師・菱川師宣(ひしかわもろのぶ)記念館があり、入り口の大きな見返り美人の看板が目印です。
観光案内所と物産センターがあり、物産センターの中に直売所、飲食店などが入っています。
小さなお店が集まっていて、店舗によって休みがまばらなのと一日中営業しているわけではないよう。食事などを予定して訪れる際は、営業日や時間をチェックして訪れるようにしてください。
月曜日のお昼過ぎに訪れたときは、空いているお店がほとんどなく閑散としている状態でした…
ここで買い物するなら早めの時間で。
駐車場は広くとめやすいので、ちょっとしたドライブ休憩ならいいところ。
潮風を浴びたり、夕日のスポットとしても人気なのでそれを見に行くのもいいかも。天気が良ければ富士山も見えます。
行ったときほとんどのお店がやっていなかったので、実際にお店には行けていません(T T)
営業時間などの情報を、公式ホームページよりを引用させていただきます。
「観光物産センター」の中に直売所や食事処があります。
令和2年の8月にオープンしました。
お土産を中心に品物を取り揃えてあります。営業時間:10時30分から16時00分まで
https://www.town.kyonan.chiba.jp/soshiki/10/2505.html
定休日:月曜日から水曜日、金曜日
旬な食材を取り扱っています。
季節を味わうならぜひこちらへお立ち寄りください。営業時間:10時00分から15時00分まで
https://www.town.kyonan.chiba.jp/soshiki/10/2505.html
定休日:水曜日、荒天日
※当面のところ、都合により休業させて頂きます。
営業時間:11時30分から14時00分まで、17時00分から20時00分まで(日曜・祝日は11時30分から15時00分まで)
https://www.town.kyonan.chiba.jp/soshiki/10/2505.html
定休日:月曜日
様々なお弁当に加え、持ち帰りも可能なレトルト商品もあります。
営業時間:11時00分から16時00分まで
https://www.town.kyonan.chiba.jp/soshiki/10/2505.html
定休日:水曜日
キーマカレーには相性抜群の優しい味のスープもつきます。
和スイーツやコーヒーもオススメです。ほっと一息いかがですか?営業時間:10時00分から17時00分まで
https://www.town.kyonan.chiba.jp/soshiki/10/2505.html
定休日:不定休
地元のお米などを使った鋸南町産のクラフトビールです。
ラベルも素敵でお土産にもオススメの一品です。営業時間:10時00分から17時00分まで
https://www.town.kyonan.chiba.jp/soshiki/10/2505.html
定休日:月曜日
さっくりとした生地のシュークリームは店先でもお土産にもオススメです。
営業時間:10時00分から16時00分まで
https://www.town.kyonan.chiba.jp/soshiki/10/2505.html
定休日:日曜日、月曜日
入り口の黄色い屋根の建物は鋸南町観光案内所。観光の名所旧跡、地元産業の案内をしてくれます。資料が充実しているので、きょなんの観光資料が欲しい方は立ち寄ってみてください。
鋸南町は「見返り美人図」の作者、菱川師宣の誕生の地。
道の駅きょなんに併設されている記念館には、菱川師宣の数々の作品を展示、業績を紹介しています。
一般500円、小学生から高校生400円
20名以上の団体の場合
一般400円、小学生から高校生300円
特別展開催時には別料金もあり。
◆鋸南町観光案内所、菱川師宣記念館
月曜日(月曜が祝日の場合、その翌日)
※年末年始の営業についてはお問い合わせ下さい。
【車】
●富津館山道「鋸南保田IC」から6分